フロリーナと多田リーナ

サイファとアイマス

Lycee overtrue 強くなってからニューゲーム その1

 

Lyceeをやってない人がLycee overtrueを始めると、どう考えてもLyceeの経験者が勝つ

当たり前だよなぁ!?

 

というわけで、今回は「強くてニューゲーム」してないLyceeご新規プレイヤーを「強くなってからニューゲーム」してもらおうという企画です。

 

ルール解説は…

www.lycee-tcg.com

Lycee公式ページで先に勉強してきて、どうぞ(まるなげ)

 

-というわけでLyceeへようこそ!で、リセってどんなゲームなの?

今回はLyceeを知らないという方向けに記事を書くということで、簡単にLyceeというゲームについて説明したいと思います。

このゲームの特徴は2つです。

①手札のカードをコストに変換!1ターン目から自由度の高いシステム!

皆様の中にはMtgプレイヤーやデュエマプレイヤー、ポケモンカード、もしくはバトスピやヴァンガード、FEサイファ等々…何かしらカードゲームを経験した方は多いと思います。

この世界に存在するカードゲームの多くは序盤の行動というものに何かしらの制約があります。

最初はあまり強くないカードを使って戦ってゲームの後半は強いカードや効果が解禁されていく感じですよね?

しかし、Lyceeには初手の制約は一切なし!

先行1ドロー含めた手札8枚、それをすべて第1ターンから使用することができます!

1ターン目から手札のカードをすべて使ってキャラクターを展開して攻撃するもよし、相手の攻撃を止めれるようにハンドを残すもよし!

当然出すキャラに制限もありませんので、初手から数字の大きいキャラクターたちを並べることも可能です!

当然この自由度の高さには駆け引き的な要素もあり

初手ですべての手札を使ってアタッカーを出したら、相手が綺麗に止めてきて打点が通らなくなってしまった!だとか

相手の攻撃を止めれるようにとハンドを残しては見たが、相手が止めにくい数字の大きいカードを出してきたせいで止まらない…だとかこの1ターン目からの自由度から生まれる駆け引きはLyceeならではのものだと思います。

 

②このカードは攻撃させる?守らせる?6マスにキャラを配置!

このゲームはキャラを出せる枚数が制限されており、なんとたったの6体しか同時に盤面に出すことができません。

どのキャラを出して、どのキャラを出さないか?その取捨選択が非常に面白いゲームです。

また、このゲームにはAF/DFという概念があり、攻撃できるのは前のキャラだけ、相手の攻撃を止めれるのは後ろのキャラだけ

しかも、同じ縦列しか、攻撃と防御ができないと。この6マスにどういう風にキャラクターを配置していくかが重要になります。

特に真ん中のカードはLycee特有のシステムである「サポート」を行う上で、左右後ろと3体のキャラクターにサポートを行うことができます。

真ん中のカードがサポートの低いカードだとそこから左右の攻撃が通らなくなったり…なんてこともしばしばあります。

このキャラはここに出して…でもあーといろいろと悩めるのもこのゲームの魅力だと思います。

 

-よし、ゲーム性はわかった。Lyceeのセオリーを教えてくれ

Lyceeのゲームのセオリーについて紹介していきます。

初心者の方でも、これだけを守っていればそんじょそこらの初心者には負けなくなると思います。

 

①場に出したキャラは命よりも重い(ただし、マスターが死なない場合に限る)

他のTCGをやっている人ともっとも感覚がズレる場所、それが手札1枚の重さです。

このゲーム、手札、もとい場に出したキャラを大事にすることがとにかくとにかく大事です。

 

例えば、相手が先行でバーサーカーを出してきたとします。

f:id:mamiyanagatsu:20170210231730j:plain

AP、DPはなんと驚愕の6!通れば4点のダメージ!

相手がこんな強いカードを出してきました。あなたはどうしますか?

始めたばかりの人は「これはやばい…攻撃を何とかしてでも止めなければ」と考える人もいるのではないでしょうか?

特にこのとき「自分のデッキ枚数(≒ライフ)を優先して、自分のキャラクターが倒されてでも、止めに行く」といった行動を考える人もいるかと思います。

しかし、この手の行動はチャンプブロック(日本語で愚かな防御)と呼ばれ、Lyceeでは基本的に悪手となります。

じゃあ、あんなでかいやつ出てきたらどうするんだよ?と疑問が出てくると思います。

こんな時はこちらも攻撃キャラを出して、殴ればいいと思います。目には目を。

お前が俺のデッキを削るなら俺もお前と同じ枚数かそれ以上の枚数を削ればいいです。

そして、お互いにデッキの枚数が少なくなってきた状況になったあたりから防御してデッキを削らせないようにすればいいです。

状況にもよりますが、おおよその場合で

「序盤はAF展開優先!」

「DFが死んでいいのは早くても後半から(具体的にはAFが3つとも埋まってきたあたり)」

「こちらのキャラが一方的に倒される盤面はよける」

これだけを覚えていれば、もう初心者脱却と言ってもよいと思います。

 

これからLyceeを始める人はとにかくこの

「序盤はAF展開優先!」

「DFが死んでいいのは早くても後半から(具体的にはAFが3つとも埋まってきたあたり)」

「こちらのキャラが一方的に倒される盤面はよける」

この3つを!まずは、この3つ覚えてLyceeを始めていただければなと思います。

 

さて、少し長くなったかもしれないので、この辺りで…

次回!

リセのセオリーその2

サルでもわかるサポートという数字の重要性」

 

でお会いしましょう

それでは